当院からのお知らせ
アクセス
お見舞いの方へ
お問い合わせ
病院紹介
新型コロナウイルスに関するご案内
院長からのご挨拶
病院理念・基本方針
病院概要
病棟のご案内
部門紹介
チーム医療
初診・再診の方へ
診療科目
外来リハビリテーション
健康診断
予防接種
入院から退院までの流れ
入院に関するご相談
お見舞いについて
食への取り組み
入院費の支払い方法
病棟のご案内
チーム医療
医療安全管理室からのお願い
訪問リハビリテーション
訪問看護ステーション
居宅介護支援
通所介護事業所
看護部紹介
方針・組織図
教育・研修
採用情報
仲間の声
お知らせ
Instagram
LINE
当院リハビリの特徴
外来リハビリテーション
訪問リハビリテーション
回復期リハビリテーション
通所リハビリテーション
地域連携部のご案内
地域の皆様との連携
地域連携部ブログ
医師採用情報
看護部門採用情報
リハビリ科採用情報
その他職種採用情報
ホーム
>
新着情報・お知らせ
>
地域連携部ブログ
>介護予防教室:withコロナの生活
介護予防教室:withコロナの生活
10月29日 小手指第2地域包括支援センター
11月12日 新所沢地域包括支援センター
の方のご協力で地域住民の皆様へ「新型コロナウイルスと新しい生活様式」ということでお話をさせていただきました。
当院のクラスタ―発生から学んだ「手洗いの重要性」から、手洗いチェッカーを実際に体験していただきご自身の手洗いの状況を確認していただきました。
皆様、真剣にお話も聞いていただきました。体験を通して正しい手洗いを行うことが難しいことが実感できたようです。
コロナ禍でも、体力作りも忘れずに、体操も行いました。まだまだ、コロナは収まりそうにありません。正しい感染予防対策を行ってもらい、楽しい年末年始が迎えらるように、心から願っております。
«
面会等制限のお知らせ
2021年度リハビリテーション科新入職募集は終了しました
»
新着情報・お知らせ
当院からのお知らせ
回復期ブログ
地域連携部ブログ
看護部ブログ
栄養科からのお知らせ
広報誌
周辺情報
新型コロナウイルス感染症に関して